
世界の終わりから
2023年6月3日(土)~6月16日(金)
6/3(土)~6/9(金)
①13:05~15:25
6/10(土)・12(月)・13(火)・14(水)
①10:50~13:10
6/11(日)
①11:20~13:40
6/15(木)・16(金)
①11:10~13:30
*6月16日(金)にて上映終了。
監督 紀里谷和明
出演 伊東蒼、毎熊克哉、朝比奈彩、増田光桜、冨永愛、高橋克典、北村一輝、夏木マリ、市川由衣、岩井俊二
2023年/日本/PG12/135分/ナカチカ
公式サイト

ナワリヌイ 【アカデミー賞特集】
本年度アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞
2023年6月3日(土)~6月9日(金)
《1週間限定上映》
6/3(土)~6/9(金)
①9:00~10:45
*6月9日(金)にて上映終了。
監督 ダニエル・ロアー
出演 アレクセイ・ナワリヌイ、ユリヤ・ナワリヌイ
2022年/アメリカ/98分/原題:Navalny
公式サイト

没後45周年フォーエバー・チャップリン チャールズ・チャップリン映画祭
5月27日(土)~6月16日(金)
【来場者プレゼント】来場者様限定でポストカードをプレゼント。数量限定につき、なくなり次第終了。(ランダム配布)
A『キッド』
監督・脚本・プロデューサー・編集・作曲:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロー 第2キャメラ:ジャック・ウィルソン、H・ウェンジャー 監督助手:チャールズ(“チャック”)・リーズナー 美術:チャールズ・D・ホール 製作:チャップリン――ファースト・ナショナル
CAST放浪者:チャールズ・チャップリン 母:エドナ・パーヴァイアンス キッド:ジャッキー・クーガン 警官:トム・ウィルソン 興行主、木賃宿の管理人:ヘンリー・バーグマン 乱暴者:チャールズ・リーズナー 誘惑の天便:リリタ・マクマレイ〔リタ・グレイ〕
1921年/アメリカ映画/本編53分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:THE KID

Coffret Courts métrages Chaplin
★併映『サニーサイド』
STAFF製作:チャップリン―ファースト・ナショナル プロデューサー・監督・脚本・編集:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロ一 第2キャメラ:ジャック・ウィルソン 助手:チャールズ・チャック・リーズナー 美術:チャールズ・D・ホール サンセット大通りとラ・ブレア通りのチャップリン撮影所で製作
CAST農場の雑用係:チャールズ・チャップリン 村娘:エドナ・パーヴァイアンス 親方:トム・ウィルソン 都会からきた若者:トム・テリス 1919年/アメリカ映画/本編30分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:SUNNYSIDE
********************

B『巴里の女性』
STAFFプロデューサー・監督・脚本・編集・作曲:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロー 第2キャメラ:ジャック・ウィルソン 美術:アーサー・スティボルト 調査:ジャン・ド・リムール、アンリ・ダバディ・ダラ 製作:リージェントーユナイテッド・アーティスツ
CASTマリー・サン・クレール:エドナ・パーヴァイアンス ピエール・ルヴェル:エイドルフ・マンジュー ジャン・ミレ:カール・ミラー ジャンの母:リディア・ノット ジャンの父:チャールズ・フレンチ マリーの父:クラレンス・ゲルダート
1923年/アメリカ映画/本編81分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:A WOMAN OF PARIS
★併映『のらくら』
STAFF撮影:ローランド・トサロ一 第2キャメラ:ジャック・ウィルソン 助手:チャールズ・チャック・リーズナー 美術:チャールズ・D・ホール サンセット大通りとラ・ブレア通りのチャップリン撮影所で製作
CAST放浪者、紳士:チャールズ・チャップリン 紳士チャーリーの妻:エドナ・パーヴァイアンス 彼女の父:マック・スウェイン 寝ているホ―ボー、訪問客:ヘンリー・バーグマン 1921年/アメリカ映画/本編29分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:THE IDLE CLASS
****************

C『黄金狂時代』
STAFFプロデューサー・監督・脚本・編集:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロー 美術:チャールズ・D・ホール 製作:チャップリン–ユナイテッド・アーティスツ リバイバル版 作曲・ナレーション:チャールズ・チャップリン 音楽監督:マックス・テール
CAST孤独な鉱山師:チャールズ・チャップリン ジョージア:ジョージア・ヘイル ビッグ・ジム・マッケイ:マック・スウェイン ブラック・ラーセン:トム・マレイ ハンク・カーティス:ヘンリー・バーグマン ジャック・キャメロン:マルコム・ウェイト
1925年・1942年/アメリカ映画/本編72分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:THE GOLD RUSH
©-Roy-Export-S.A入-640x475.jpg)
Coffret Courts métrages Chaplin
★併映『給料日』
STAFF製作:チャップリン―ファースト・ナショナル プロデューサー・監督・脚本・編集:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロ一 第2キャメラ:ジャック・ウィルソン 助手:チャールズ・チャック・リーズナー 美術:チャールズ・D・ホール サンセット大通りとラ・ブレア通りのチャップリン撮影所で製作
CAST労働者: チャールズ・チャップリン 彼の妻:フィリス・アレン 現場監督:マックス・スウェイン 現場監督の娘:エドナ・パーヴァイアンス チャーリーの同僚、移動食堂の主人:シドニー・チャップリン 1922年/アメリカ映画/本編22分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:PAY DAY
****************

D『サーカス』
STAFFプロデューサー・監督・脚本・編集:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロー キャメラ:ジャック・ウィルソン、マーク・マーラット 助監督・広報:ハリー・クロッカー 美術:チャールズ・D・ホール 製作:チャップリン–ユナイテッド・アーティスツ
CAST放浪者:チャールズ・チャップリン ブランコ乗り:マーナ・ケネディ サーカスの団長:アラン・ガルシア 綱渡り師レックス:ハリー・クロッカー 老道化師:ヘンリー・バーグマン 道具方の賣任者:スタンリー・J・サンフォード
1928年/アメリカ映画/本編72分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:THE CIRCUS
★併映『一日の行楽』
STAFF製作:チャップリン―ファースト・ナショナル プロデューサー・監督・脚本・編集:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロ一 第2キャメラ:ジャック・ウィルソン 助手:チャールズ・チャック・リーズナー 美術:チャールズ・D・ホール サンセット大通りとラ・ブレア通りのチャップリン撮影所で製作
CAST父:チャールズ・チャップリン 母:エドナ・パーヴァイアンス 幼い男の子:マリオン・フェドゥーカ 幼い男の子:ボブ・ケリー 末っ子の男の子:ジャッキー・クーガン 1919年/アメリカ映画/本編18分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:A DAY‘S PLEASURE
****************

E『街の灯』
STAFFプロデューサー・監督・脚本・作曲・編集:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロー、ゴードン・ポロック キャメラマン:マーク・マーラット 助監督:ハリー・クロッカー、ヘンリー・バーグマン、アルバート・オースティン 美術:チャールズ・D・ホール 編曲:アーサー・ジョンストン 指揮:アルフレッド・ニューマン 製作:チャップリン−ユナイテッド・アーティスツ
CAST放浪者:チャールズ・チャップリン 盲目の花売り娘:ヴァージニア・チェリル 花売り娘の祖母:フローレンス・リー 百万長者:ハリー・マイアーズ 執事:アラン・ガルシア ボクサー:ハンク・マン
1931年/アメリカ映画/本編86分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:CITY LIGHTS
****************

F『モダン・タイムス』
STAFFプロデューサー・監督・脚本・作曲・編集:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロー、アイラ・モーガン 助監督:カーター・デ・ヘイヴン、ヘンリー・バーグマン 音楽監督:アルフレッド・ニューマン 編曲:エドワード・パウエル、デイヴィッド・ラクシン 美術:チャールズ・D・ホール、ラッセル・スペンサー 録音:フランク・メイハー、ポール・ニール 製作:チャップリン–ユナイテッド・アーティスツ
CAST労働者:チャールズ・チャップリン 娘:ポーレット・ゴダード カフェの主人:ヘンリー・バーグマン 会社社長:アラン・ガルシア ビッグ・ピル、労働者:スタンリー・J・サンフォード 押し込み:ハンク・マン、ルイス・ネイソー 保安官:エドワード・ル・セイント
1936年/アメリカ映画/本編87分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:MODERN TIMES
****************
G『独裁者』
STAFFプロデューサー・監督・脚本・作曲:チャールズ・チャップリン 撮影:カール・ストラス、ローランド・トサロー 助監督:ダン・ジェイムズ、ロバート・メルツァー、 ウィーラー・ドライデン、アレックス・フィンレイソン 美術:J・ラッセル・スペンサー 編集:ウィラード・ニコ、ハロルド・ライス 音楽監督・指揮・編曲:メレディス・ウィルソン 製作:チャップリン−ユナイテッド・アーティスツCASTアデノイド・ヒンケル、床屋:チャールズ・チャッブリン ハンナ:ポーレット・ゴダード ベンツィーノ・ナパローニ:ジャック・オーキー ガービッチ:ヘンリー・ダニエル シュルツ:レジナルド・ガーディナー ヘリング:ビリー・ギルバート ジェケル:モーリス・モスコヴィッチ 大使:カーター・デ・ヘイヴン
1940年/アメリカ映画/本編125分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:THE GREAT DICTATOR
****************

H『殺人狂時代』
STAFFプロデューサー・監督・脚本・作曲:チャールズ・チャップリン 原案:オーソン・ウェルズ 撮影:クルト・クーラン、ローランド・トサロー キャメラマン:ウォレス・チューニング 美術:ジョン・ベックマン 音響:ジェイムズ・T・コリガン 音楽監督:ルドルフ・シュレイガー 製作:チャップリン−ユナイテッド・アーティスツ
CASTアンリ・ヴェルドゥ:チャールズ・チャップリン アナべラ・ボヌール:マーサ・レイ マリー・グローネ:イソベル・エルソム 娘:マリリン・ナッシュ モーリス・ボッテロ:ロバート・ルイス モナ・ヴェルドゥ:メイディ・コレル ピーター・ヴェルドゥ:アリソン・ロッダン
1947年/アメリカ映画/本編124分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:MONSIEUR VERDOUX
****************

I『ライムライト』
STAFFプロデューサー・監督・脚本・作曲:チャールズ・チャップリン 撮影:カール・ストラス 撮影顧問:ローランド・トサロー 監督補佐:ロバート・アルドリッチ、ジャック・ヴァーン 美術:ウジェーヌ・ルーリエ 編集:ジョゼフ・エンゲル 音楽監督:レイ・ラッシュ 製作:セリブレイティド−ユナイテッド・アーティスツ
CASTカルヴェロ:チャールズ・チャップリン テリー:クレア・ブルーム 共演者:バスター・キートン ネヴィル:シドニー・チャッブリン ポスタント:ナイジェル・ブルース ボダリンク:ノーマン・ロイド オルソップ夫人:マージョリー・ベネット 医師・道化師:ウィーラー・ドライデン
1952年/アメリカ映画/本編138分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:LIMELIGHT
****************

L『ニューヨークの王様』
STAFFプロデューサー・監督・脚本・作曲:チャールズ・チャップリン 撮影:ジョルジュ・ペリナール キャメラマン:ジェフ・シーホルム 助監督:ルネ・デュポン 美術:アラン・ハリス 編集:ジョン・シーボーン 製作:アッティカ−アーチウェイ
CASTシャドフ王:チャールズ・チャップリン アン・ケイ:ドーン・アダムズ ルパート・マカビー:マイケル・チャップリン アイリーン王妃:マクシーン・オードリー ジョミエ大使:オリヴァー・ジョンストン ジョンソン:シドニー・ジェイムズ
1957年/イギリス映画/本編105分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:A KING IN NEW YORK
****************
K『チャップリン・レビュー』
『犬の生活』
STAFF製作:チャップリン―ファースト・ナショナル プロデューサー・監督・脚本・編集:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロ一 第2キャメラ:ジャック・ウィルソン 助手:チャールズ・チャック・リーズナー 美術:チャールズ・D・ホール サンセット大通りとラ・ブレア通りのチャップリン撮影所で製作
CAST浮浪者:チャールズ・チャップリン 酒場の歌手:エドナ・パーヴァイアンス いぬのスクラップス:マット 移動食堂の主人:シドニー・チャップリン 1918年/アメリカ映画/本編34分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:A DOG‘S LIFE
-©-Roy-Export-S.A.S.-640x484.jpg)
Coffret Courts métrages Chaplin
『担へ銃』
STAFF製作:チャップリン―ファースト・ナショナル プロデューサー・監督・脚本・編集:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロ一 第2キャメラ:ジャック・ウィルソン 助手:チャールズ・チャック・リーズナー 美術:チャールズ・D・ホール サンセット大通りとラ・ブレア通りのチャップリン撮影所で製作
CAST新兵:チャールズ・チャップリン フランス娘:エドナ・パーヴァイアンス 軍曹、ドイツ皇帝:シドニー・チャップリン ドイツ皇太子:ジャック・ウィルソン 1918年/アメリカ映画/本編38分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:SHOULDER ARMS
『偽牧師』
STAFF製作:チャップリン―ファースト・ナショナル プロデューサー・監督・脚本・編集:チャールズ・チャップリン 撮影:ローランド・トサロ一 第2キャメラ:ジャック・ウィルソン 助手:チャールズ・チャック・リーズナー 美術:チャールズ・D・ホール サンセット大通りとラ・ブレア通りのチャップリン撮影所で製作
CAST脱獄囚:チャールズ・チャップリン 娘:エドナ・パーヴァイアンス 彼女の母、チャーリーの宿のおかみ:キティ・ブラッドベリ 教会執事:マック・スウェイン 1923年/アメリカ映画/本編41分/スタンダード・サイズ/モノクロ/原題:THE PILGRIM
公式サイト

バニシング・ポイント 4Kデジタルリマスター版
2023年6月10日(土)~6月16日(金)
1週間限定上映
【来場者プレゼント】来場者様限定でチラシをプレゼント。数量限定につき、なくなり次第終了。
6/10(土)・12(月)・13(火)・14(水)
①15:30~17:15
6/11(日)
①16:00~17:45
6/15(木)・16(金)
①15:50~17:35
*6月16日(金)にて上映終了。
監督 リチャード・C・サラフィアン
出演 バリー・ニューマン、バリー・ニューマン、ディーン・ジャガー
1971年/アメリカ/PG12/99分/コピアポア・フィルム/原題:Vanishing Point
公式サイト

銀河鉄道の父
2023年6月17日(土)~6月30日(金)
6/17(土)~6/23(金)
①11:05~13:20
6/24(土)~6/30(金)
①13:15~15:30
*6月30日(金)にて上映終了。
監督 成島出
出演 役所広司、菅田将暉、森七菜、坂井真紀、田中泯
2023年/日本/128分/キノフィルムズ
公式サイト

プーチンより愛を込めて
2023年6月17日(土)~6月30日(金)
6/17(土)
①13:50~15:40
6/18(日)~6/23(金)
①16:00~17:50
6/24(土)~6/30(金)
①9:00~10:50
*6月30日(金)にて上映終了。
監督 ビタリー・マンスキー
出演 ビタリー・マンスキー、ウラジーミル・プーチン、ミハイル・ゴルバチョフ
2018年/ラトビア・スイス・チェコ・ロシア・ドイツ・フランス合作/102分/NEGA/原題:Putin’s Witnesses
【『プーチンより愛を込めて』アフタートーク】
■開催日:6月17日(土)13時50分の回上映後
ゲスト 黒井文太郎 (軍事評論家)
MC 汐月しゅう
※登壇者は予告なしに変更をする場合がございます。あらかじめご了承願います。
パンフレットご購入者様限定のサイン会もございます。
■料金:通常料金
(友の会招待券及び、スタンプ無料ポイント入場使用不可。尾道市互助会券、生協映画鑑賞券使用不可。)
※メール予約のお客様は、当日受付にてお支払いいただきます。
■チケット発売 5月20日(土)朝10時より
①劇場窓口にて
②メール予約
(メールの返信をもって受付完了となります。
予約開始以前にメールをいただいた場合は、ご予約は無効になります。イベント当日
のご予約は受付できません。)
メール予約アドレス cinema-onomichi@water.ocn.ne.jp
件名に「プーチンより愛を込めて」アフタートーク予約、
本文にお名前、人数(複数可)、お電話番号を記入しご予約ください。
※お電話、インターネットでのご予約は受け付けておりません。
※予約の席数の制限はございません。
※ご招待券はご利用いただけません。
※サイン会は、パンフレットご購入者様のみご参加いただけます。
※予定枚数に達し次第、受付終了となります。
※ご購入後の変更、払い戻しはできません。
※場内でのカメラ(カメラ付携帯電話含む)、ビデオによる撮影・録音・録画などは固くお断りいたします。
公式サイト

美しい彼 special edit version 《再編集版》
2023年6月17日(土)~6月30日(金)
6/17(土)
①16:50~19:10
6/18(日)~6/23(金)
①13:30~15:50
6/24(土)~6/30(金)
①15:40~18:00
*6月30日(金)にて上映終了。
監督 酒井麻衣
出演 萩原利久、八木勇征、高野洸
2023年/日本/132分/カルチュア・パブリッシャーズ
公式サイト

アダマン号に乗って
2023年6月17日(土)~6月23日(金)
《1週間限定上映》
【来場者プレゼント】フランスオリジナル版ポスターのポストカード(非売品)を先着プレゼント。数量限定につき、なくなり次第終了。
6/17(土)~6/23(金)
①9:00~10:55
*6月23日(金)にて上映終了。
監督 ニコラ・フィリベール
2023年/フランス・日本合作/109分/ロングランド/原題:Sur l’Adamant
公式サイト

ヴィレッジ
2023年6月24日(土)~7月7日(金)
6/24(土)~6/30(金)
①11:00~13:05
7/1(土)~7/7(金)
①15:20~17:25
*7月7日(金)にて上映終了。
監督 藤井道人
出演 横浜流星、黒木華、古田新太、中村獅童
2023年/日本/120分/PG12/KADOKAWA、スターサンズ
公式サイト
